コラムResult
家の部位の名称
今回は家の部位の名称について学んでいきましょう!
その中でも塗装の見積書によくでてくる項目を記載しましたので、ご覧ください。
破風(はふ)
「風を破る」と書くように、風が与える影響を防ぐ役割を担っています。それ以外にも①防火性を高める②化粧性を演出する③屋根を飛びにくくする④雨風を防ぐ効果があります。
軒天(のきてん)
住宅の外壁から外側に伸びている屋根の裏側の天井を指します。破風と同じく①防火性を高める②化粧性を演出する役割があり、さらに③屋根裏の換気としての効果もあります。
目地(めじ)
異なる建材や外壁パネルの間に配置される継ぎ目のことを指します。主な機能は熱膨張・収縮による動きを吸収することで、クラックや変形を防ぎます。さらに防水・断熱・防音といった役割も果たします。
他の部位と名称は下記図よりご参考にしていただけましたら幸いです!
アルスペイントではなるべく専門用語を多用せず、お客様にとって分かりやすい説明を心がけています。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください!