コラムResult

屋根瓦の形状

屋根瓦の形状

 

今回のコラムでは屋根瓦の形状をご紹介していきたいと思います!

大きく分けて4つの形状がありますので、下記よりご覧ください。

①J型瓦

屋根瓦の形状

 

スタンダードな形状となっており、和風・洋風どんな家とも相性が良いのが特徴です!

また4つの形状のなかで最も安価なのも魅力です。

②F型瓦

屋根瓦の形状

 

丸みがない平らな板状をした形をした瓦です!ちなみにFの由来はフラットから来ているそうです。

直線的なラインを活かせるためモダンな雰囲気の建物にお勧めです!また価格は平均的となります。

③S型瓦

屋根瓦の形状

 

凹凸が大きく表情豊かな屋根になるのが特徴です!Sの由来はスパニッシュから来ているそうです。

ポップで個性的な建物にお勧めです!価格は平均よりやや高めになりますので、ご承知おきください。

④本葺き瓦

屋根瓦の形状

 

丸瓦と平瓦を2枚組み合わせたデザインとなります!一般的には城や寺院などに使用されている瓦です。

飛鳥時代から瓦は使用されているそうですが、最も源流に近い形をしており、他と比べ高額となります!

 

いかがでしたでしょうか?

次回は屋根瓦の種類を解説していきたいと思いますので、乞うご期待ください!

塗装・屋根・雨漏りのことなら
お家の「困った」を解決しますアルスペイント
”なんでも”ご相談ください!

トップに戻る