コラムResult

屋根瓦の種類/後編

屋根瓦の種類/後編

 

前編では4種類の屋根瓦をご紹介しました!

後編では残り3種類を解説していきたいと思います。

⑤樹脂繊維セメント瓦

屋根瓦の種類/後編

 

セメントを主成分に樹脂と繊維を交ぜて補強した軽量な屋根瓦です!

耐用年数は40年程となり、割れにくく耐久性が高いことが特徴です。

また粘土瓦の1/2~1/3の重さのため耐震性の向上が期待できます。

 

⑥軽量セメント瓦

屋根瓦の種類/後編

 

瓦の重厚感をなるべく維持したまま、耐震性を高めた屋根瓦です!

耐用年数は約20年となるため、定期的なメンテナンスが必要です。

代表的な製品としてケイミューのルーガシリーズが知られています。

⑦プラスチック瓦

屋根瓦の種類/後編

 

繊維強化プラスチックなどの樹脂素材を瓦状に成形した屋根材です!

耐用年数は20~30年となるため、定期的なメンテナンスが必要です。

最大の特徴は陶器瓦の1/6の重さのため、耐震性の高さが期待できます。

 

いかがでしたでしょうか?

屋根瓦によって塗装できる塗料が異なりますので、ご注意ください。

ご用命があればアルスペイントまでお気軽にお問い合わせください!

屋根瓦の種類/後編

塗装・屋根・雨漏りのことなら
お家の「困った」を解決しますアルスペイント
”なんでも”ご相談ください!

トップに戻る